競技エリア
10m x 10m
「スズキワールドカップ」は、エアロビック競技の世界最高峰の大会のひとつ。1990年より毎年日本で開催されています。
FIG World Cup Seriesとして開催されるこの大会には、19の国と地域から約200名の選手が参集し、各国代表としてエアロビック世界一の座を競います。
世界レベルのエアロビックの躍動感や迫力を存分にお楽しみください。
ABOUT AEROBIC
エアロビックは、1980年代に流行したエアロビクスを起源とし、そこから派生したエアロビックダンスがスポーツとして発展したものです。
現在では、世界約80カ国・地域で行われる世界規模のスポーツに成長し、日本でも1984年に全日本選手権が開催され、幅広い年齢層の選手が活躍しています。
音楽に合わせた動作を競技エリア内で行い、審判員が技術や芸術性、難易度などを採点して総合点で競います。柔軟性やパワーに加え、リズム感や表現力が求められる、エンターテインメント性の高いスポーツです。
エアロビックは手軽に行える有酸素運動であり、生涯スポーツとしても人気が高まっています。
JAPANESE GYMNAST
日本選手は、全日本選手権大会「スズキジャパンカップ」をはじめとした国内選考会で選出された選手が参加します。日本人選手のメダルラッシュが期待される本大会をぜひ応援してください。
FOREIGN GYMNAST
OVERVIEW OF THE COMPETITION
伝統的な有酸素運動(エアロビクス)に由来する、多様な動作パターンを音楽に合わせて連続して実施することを基本とする採点競技です。”エレメント”と呼ばれる高難度な技を正確な遂行度で実施することで高得点を競う種目です。FIG(国際体操連盟)の競技ルールに基づき4年毎に改訂されます。
10m x 10m
1分25秒(±5秒)
実施されたエレメント(技)の難しさを評価
10点満点で、すべての動きの正確さや美しさと組み物の一致性などの技術面を評価
10点満点で、音楽に合わせて行う振り付けや表現力、選手の個性などの芸術面を評価
禁止動作違反、ライン/タイム達反や服装減点など
SCHEDULE
9:30 | 開会(選⼿宣誓・審査員宣誓・各国選⼿団紹介・審査員紹介) |
---|---|
9:45 |
ユース ⼥⼦シングル部⾨(8名) ユース 男⼦シングル部⾨(5名) ジュニア 男⼦シングル部⾨(8名) ジュニア ⼥⼦シングル部⾨(15名) |
11:35 | ジュニア ミックスペア部門(4組) |
12:05 | ユース トリオ部⾨(6組) ジュニア トリオ部⾨(8組) |
12:45 | 休憩 |
13:25 | シニア ミックスペア部⾨(13組) |
14:30 | シニア トリオ部門(13組) |
15:35 | シニア 女子シングル部門(25名) |
17:20 | シニア グループ部門(9組) |
18:10 | シニア 男子シングル部門(20名) |
19:35 | 予選通過者発表/閉会 |
9:30 | 開会(挨拶・ご祝辞・各国選手団紹介・審査員紹介) |
---|---|
9:55 |
ユース 女子シングル部門(6名) ユース 男子シングル部門(4名) ジュニア 女子シングル部門(8名) ジュニア 男子シングル部門(6名) |
11:30 | ジュニア ミックスペア部門(4組) |
12:00 | ユース トリオ部門(4組)ジュニア トリオ部門(6組) |
12:35 | 休憩/デモンストレーション |
13:25 | ユースの部/ジュニアの部 部⾨正式順位発表及び表彰式 |
14:00 | シニア ミックスペア部門(8組) |
14:45 | シニア トリオ部門(8組) |
15:30 | シニア 女子シングル部門(8名) |
16:15 | シニア グループ部門(8組) |
17:00 | シニア 男子シングル部門(8名) |
17:40 | シニア部門 正式順位発表及び表彰式/閉会 |
ACCESS AND TICKETS
〒144-0031 東京都大田区東蒲田1丁目11番1号